《100》書くことで自分を正す

まいど!

    

2010年12月28日に【平成進化論】を発行されている鮒谷周史さんの道場に参加してから始めたこのブログ、今日で更新が100回目になりました。

【行動を習慣にする】をテーマとしたこの道場では、道場生には課題が出されます。

その課題とは、

1:15分の掃除
2:ブログを書くこと
3:人生の目標に向けた30分の行動

を、毎日行う事です。

3つともに課題として選ばれた意味がありますが、特にブログを書く理由については「物事を深堀して考える癖をつける」だったり「思考の整理」「物事へのアンテナを立てる」「情報発信の訓練」など、色々な意味合いがあり、事実、そのような効果をヒシヒシと感じています。

100回目の更新が近づくにつれ、それらに加えて感じるようになってきた事がありますので、今日はそれについて。

■世の中に自分を高める為の方法論は数あれど、つまる所は「やる」か「やらないか」。

ただ、1回の行動では変わりませんので、もう少し踏み込むと「やり続ける」か「やり続けないか」が重要です。

■行動のきっかけとなるのは、人との出会いだったり、本を読んだ影響だったり、セミナーで学んだ新しい考え方等。

何かに気づきをえた瞬間で、それが心に刺さるとモチベーションが高まり、行動に繋がっていきます。
※あまりセミナーには参加した事がなく、技術系を除けば片手で足りるぐらいの数です

■私の場合、1月1日に始めた日記帳が1月3日で歩みを止めるような事が、数限りなく繰り返されてきました。

本で読んで高まったモチベーションの有効期限は、私の場合おおむね三日です。

何かに刺激を受けてピンと伸ばした背筋であっても、数日経過するとと丸まってきて、
いままでと変わらない状態に戻ってしまっているような状態でした。

■話が変わって、メルマガ平成進化論。

私は2002年のワールドカップの頃から購読しているので、およそ8年間は読者です。
※とはいいつつ、積読というか未読のものが日々積み重なっていった時期もあります。未読を示すメールフォルダ横の数字が3桁を数えた事もあるので、優良読者ではありませぬ。。。

私にとっての平成進化論は「矯正装置」のようなものでした。(というか今もです)

鮒谷さんが日々発信されるメッセージは、テクニック的な面を取り上げている事もありますが、根底にあるのは「相手への慮る気持ちを持ちましょう」「ご縁を大切にしましょう」といったマインド、思想の重要性です。

そのような内容を読むたびに、日々自分の姿勢をただされる思いがして、丸まった背筋がピンと伸ばされてきました。

一日経って、またちょっと丸まってきたところに、再びメールが。

毎日1回、丸まろうとする背中をグッと矯正してくれる。そのように感じていました。

■話が戻ってブログです。

ブログを書き始めてから約100日が経過しました。

ブログには日々の気づきを記録しており、「こんな事がんばってますよ!」という事も書いてはいますが、
多くは(今の自分にはできていないけど)「こうありたい」という事を記録しています。

そして「ありたい姿」を日々書いていくと、自分自身の文章で自分自身の背筋を正している。
そのように最近感じるようになってきたのです。

■他人の目や言葉によって自分を律する事は、それはそれで重要です。

特に同期の道場生と毎日交わしているメーリングリストがあったからこそ、ここまでブログ等を継続する事ができました。「眠いけど、他の人はやってるし、とりあえずやっとくか」と、ゆるい強制力に助けられた事もしばしば。

ただ、他人の目にくわえて自分で自分を律する、これもまた基本的で大事な事ではないでしょうか。

自分で自分の背筋を但し、日々ゆるみがちなタガを締め直す。
ブログを毎日書くことは、私にとってそのような意味を持ってきていると感じる100回目の更新でした。

【今日のまとめ】
ブログを書く事で自分の背筋を正す。
書くことは、日々、ゆるみがちなタガを締め直す為の行動。

【今日のトレーニング】
ラン :-
バイク:-
スイム:-
トレーニング継続0日
今日はできませんでした。。。
明日、遅れた分を取り返します!

最後になりますが、同期の道場仲間8名との日々のML報告。
時期は違えど同じ道場生である方々との交流。
そして、何より道場主である鮒谷さんの教え。

多くの刺激を頂くことで、なんとか100回までたどり着く事ができました。

皆様、いつもありがとうございます!!!!

今日はここまで。
読んでいただいてありがとうございました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です